コロナの影響で毎日検温をしている人は多いと思います。体温計だけでなく、体温計の電池も売り切れする店舗が続出しています。
管理人も検温しようとしたら、なんと電池切れ!電池LR41を買いに探し回るもなかなか見つからずに苦労しました。
そこで今回は体温計の電池LR41の在庫ありの店や代替方法などをまとめてみました。
※今回はボタン電池LR41について情報をまとめています。メーカーや型式によって電池の規格が異なりますのでメーカーの公式HPなど確認のうえ購入しましょう。
スポンサーリンク
体温計の電池ってどんな電池?
一般的な体温計にはボタン電池と言われる電池が1個~2個入っています。電池が切れることはほとんどないのですが、検温する機会が増えたため、全国的に品薄になっています。
これまでは体温計の電池が切れたら、新しい体温計に買い替えてという方も多いのですが、体温計はマスク以上に品薄になってしまったため、電池切れになった体温計の電池交換する人が増えたみたいです。
普段は家電量販店やホームセンター、スーパーなどで150円ぐらいで売られています。他にも100円ショップやコンビニにも売られているのですが、ほとんどが入荷未定のようです。
スポンサーリンク
体温計のボタン電池LR41在庫ありの店情報!
↓コンビニは目立たないところに陳列されていたりするので、タイミングがよければ購入できるかもしれません
体温計の電池がこのタイミングでなくなって、コンビニとか探しても品切れ。
ネットで見ても高価になっていたり在庫なしだったから半分諦めてたけど、職場近くのセブンイレブンで発見!!
マスクもあったから即購入o(^o^)o#LR41ボタン電池 pic.twitter.com/sOQbBUFaml— たぬきち (@kumatetu_y) April 17, 2020
柏のロピアに入ってるコジマで体温計の電池が買えた!
国産じゃなかったけど、買えたことと2個で200円の安価ならこの際目をつぶる。
ちょうど入ってきたとこだったみたいで、よかった。— YSK TKHM (@monsieur220) April 18, 2020
スポンサーリンク
体温計のボタン電池LR41の代替は?
LR41はMaxell、東芝、Panasonicなどのメーカーで使われている規格で、互換性のある他のメーカーの規格をまとめてみたので参考にしてみてください。
※ただし、ネット上の情報から調べているため間違っている可能性や入手ができない規格がある可能性があるためご使用は自己責任でお願いします
メーカー | 規格 |
Varta | V3GA |
Eveready | 192 |
VINNIC | L736 |
どうしても電池が手に入らない場合の裏技ですが電池LR41が使われている、おもちゃやLEDライトを買ってテスト用の電池を使うのもありだと思います。
LEDライトですと100円ショップにも売られているので、電池を買うよりもお得かもしれません。
↓こちらはダイソーで購入したLEDライトです。電池LR41が4個入っていました!
体温計のボタン電池LR41の品切れしている店が多いですが、100円ショップに売られているLEDライトにLR41がついているので、電池見つからない方は100円ショップでLEDライトを探してみましょう!#LR41 #体温計 pic.twitter.com/q6MQ5cLmzP
— mi@相互フォロー/マスクの入荷・在庫情報も配信中★ (@mimi56503086) April 18, 2020
ただし、テスト用なので新品よりは寿命が短いです。電池が切れる前に新品を取り寄せるか、ネット通販で注文しておきましょう。
スポンサーリンク
LR41以外のボタン電池LR43、LR44も使える?
管理人も電池探したとき、LR41以外のボタン電池の在庫は残っていたので、見た目もほぼ一緒なので使えるのでは?と気になりました。
調べてみると、電圧は同じですが大きさや厚みが違うので入らなかったり接触不良になる可能性があります。
直径(mm)×厚さ(mm) | 電圧(V) | |
LR41 | 7.9 X 3.6 | 1.5 |
LR43 | 11.6 X 4.2 | 1.5 |
LR44 | 11.6 X 5.4 | 1.5 |
スポンサーリンク
LR41とSR41の違いと互換性は?
LR41と似ている型番としてSR41があります。大きさも同じなので、使えそうですよね。
LR41とSR41の違いをざっくりいうと容量と電圧の違いです。
LR41はアルカリ乾電池で電圧1.5V、SR41は酸化銀電池で電圧は1.55Vで容量がLR41の2倍程度です。電圧の差はあまりないので、体温計あれば使用しても問題ないようですが、あくまでも自己責任でお願いします。
LR41とPR41の違いと互換性はある?
LR41と同じ大きさの電池でPR41という電池があります。
LR41の品薄でPR41を買い求める人が増えているようですが、違いや互換性について知らべてみました。
LR41
アルカリボタン電池
電圧:1.5V
用途:体温計、計算機、小型ゲーム機、LEDライトなど
PR41
空気亜鉛電池
電圧:1.4V
用途:補聴器
2つとも大きさが同じですが、電圧も違い互換性がありません。仮に体温計に入れて動いたとしても電圧が弱くすぐに使えなくなってしまうそうです。PR41は補聴器専用なので、これが品切れになってしまうと補聴器を使っている人が困ってしまいます。
くれぐれもLR41の代用として購入しないようにしましょう。
電池LR41のアマゾンや楽天の在庫情報!
もう探し回るのは疲れた、時間がないという方はネット通販での購入がおススメです。人との接触を避けるためにも、なるべくネット通販で購入した方がいいと思います。
商品の到着まで時間はかかるみたいですが、Amazonや楽天でもLR41は購入できますので、まずは在庫を確認してみましょう。
転売品に注意!
メルカリやヤフオクでは転売品が出品されていますので、購入する際は価格を比較して購入するようにしましょう。
今のところマスクのように高額での転売はないみたいですが、今後高額で転売される可能性もあるので要注意です。
体温計は定価の倍で出品されているので、今後はマスク同様に規制の対象になるかもしれませんね。
まとめ
今回は体温計のボタン電池LR41の在庫情報などを紹介しました!
在庫が見つからない場合は100円ショップでLEDライトなどを購入して使うのがいいかもしれません。
ただし、こちらも品薄になってくる可能性は十分にあるのでネット通販で注文できるうちに注文しておきましょう。
■関連記事