日本のはるか南の海上に台風3号のたまごとみられる雲の塊が発生しています。
このまま発達して令和第1号の台風になるのか。GW期間中の日本への影響が気になるところです。
台風3号(2019年)たまごについて米軍と気象庁の最新進路予想から情報をまとめました。
スポンサーリンク
台風3号の最新情報はこちらをクリック♪
↓ ↓ ↓
⇒台風3号(2019)は日本上陸の可能性アリ!?気象庁・米軍(アメリカ海軍)・ヨーロッパの最新進路予想
目次
台風3号のたまご(2019年)米軍の最新進路予想
まずは米軍の情報から見ていきましょう。黄色の丸で囲まれた雲の塊が台風のたまごです。
これが発達すれば台風3号になる可能性があります。24時間以内に台風に発達する可能性は低いですが、十分注意する必要があります。
スポンサーリンク
台風3号のたまご(2019年)気象庁の最新進路予想
5月2日現在、気象庁では台風の情報はでていません。GW期間中の天気予報を見ても全国的に晴や曇りが多く、今のところ台風による影響はなさそうです。
スポンサーリンク
台風3号のたまご(2019年)GW期間中の影響
現在のところ、GW期間中の台風の直接的な影響は少ないとみられています。ただ10連休を利用してグアムやサイパン、フィリピンあたりに旅行へいかれている方には影響がでる可能性があります。
海のレジャーなどには十分注意しましょう。
スポンサーリンク
5月に発生台風の日本への接近数・上陸数は?
過去10年間に5月に発生した台風の日本への接近数と上陸数を見ていきましょう。下の図は気象庁HPから引用しています。
■5月に発生した台風の日本への接近数
過去10年間で日本へ接近した台風の数は6個でした。少ないとはいえ多い年は2個の台風が接近していますので注意が必要です。
■5月に発生した台風の日本への上陸数
続いて上陸数です。こちらは過去10年間では0でした。ただし、観測史上2個の台風が5月に上陸しているので、可能性として0ではありません。
まとめ
台風3号のたまご、GW期間中に日本へ影響が出る可能性は低いでしょう。ただし、10連休を利用して海外に旅行へいかれている方は影響がでる可能性があるため、最新の情報に注意しましょう。
スポンサーリンク
■関連記事