台風2号(2019)のたまごが発生しているようです。今後発達して台風になる可能性があるため今後の動向に注意が必要です。

今回は台風2号・台風3号(2019)のたまごのアメリカ米軍基地と気象庁の最新進路予想を更新していきます。




■今すぐこちらの記事をおよみください↓↓↓
⇒【台風対策】マンションの窓・ベランダ5つの対策方法を紹介!

台風2号・台風3号のたまご【2019年】アメリカ米軍基地の最新進路予想2/20


台風2号のたまごが台風になりました。現在のところ日本への影響はなさそうですが、22日頃にかけてグアムへ接近するとみられています。グアムに渡航される方は最新の情報を確認しておいた方がよいでしょう。

台風3号のたまごについては現時点で発生は確認されていません。

スポンサーリンク



台風2号・台風3号のたまご【2019年】気象庁の最新進路予想2/20


2/20現在の気象庁の最新進路予想です。台風2号(2019)は23日から24日頃にグアムに接近、北に進路w変えるとみられています。米軍の進路予想よりも若干遅めです。今のところ強い勢力にまで発達する見込みなので、現地に行かれる方は注意が必要です。

スポンサーリンク



台風2号・台風3号のたまご【2019年】アメリカ米軍基地の最新進路予想2/18


2/18現在の台風2号・台風3号のたまご(2019)アメリカ米軍基地の最新進路予想です。赤丸で囲まれた雲の塊が台風2号のたまごで24時間以内に台風に発達する可能性があります。

台風3号のたまごは、現時点では発生していませんが、周辺に雲の塊がいくつか見られることから、近いうちに発生する可能性があります。

台風2号・台風3号のたまご【2019年】気象庁の最新進路予想2/18


2/18現在の気象庁の最新進路予想です。台風2号・台風3号のたまごの情報は今のところでていません。

最新の情報が発表され次第、更新いたします。

台風2号・台風3号(2019年)が日本に接近する可能性は?


気象庁の過去30年のデータをチェックすると1月~3月に日本に接近した台風はありませんでした。

よって台風2号・台風3号が日本に接近する可能性はかなり低いとみてよいでしょう。

台風2号・台風3号(2019年)の名前

2019年の台風2号の名前はウーティップ。こちらはマカオがつけた台風名で、蝶という意味です。台風と蝶は関連があるようには思えないので、どうしてこの名前なのか気になりますね。

台風3号の名前はセーパットで、こちらはマレーシアがつけた名前で、淡水魚の名前のようです。具体的にどの淡水魚のことなのか不明ですが、日本では見かけない魚なのかもしれません。

ニューカレドニアではサイクロンが接近中?

2/18現在、南半球のニューカレドニアでサイクロンが接近中ですが、サイクロン台風はどう違うのでしょうか?

台風もサイクロンも赤道付近で発生した熱帯低気圧のことを指すのですが、発生した場所によって呼び方が違います。

台風はアジアの太平洋上で発生したもので、中心付近の最大風速が秒速17.2m以上のものを指します。一方サイクロンはインド洋、オーストラリア近海で発生したものをいいます。

他にも違いがあるとすれば、北半球で動く台風は反時計回りに回転するのに対して、南半球のサイクロンは時計回りに回転します。

スポンサーリンク



まとめ

このページでは台風2号・台風3号のたまごの情報について紹介しました。

この時期に、台風が日本に接近する可能性は低いとみられますが、グアムやフィリピンなどの国へ行く予定のある方は今後の台風の情報をチェックするようにしておきましょう。

スポンサーリンク



■今すぐこちらの記事をおよみください↓↓↓
⇒【台風対策】マンションの窓・ベランダ5つの対策方法を紹介!