眞子様との婚約が延期になった小室圭さんですが、留学からしばらくたっても話題が絶えないですね。ネットで小室さんの父親の家柄は旧華族という噂や韓国籍という噂があり真相がきになります。
今回は小室圭さんの父親の家柄は旧華族という噂や韓国籍という噂について調べてみました。
スポンサーリンク
小室圭の父親はどんな人物
小室圭さんの父親の家柄は旧華族という噂があるのですが、父親はどのような人物なのでしょうか?
現在は小室圭さんの父親についてわかっている情報は小室敏勝さんというお名前で明治大学理工学部建築学科を卒業後に1998年に横浜市役所に採用されます。
横浜市役所では建築の技官としてお仕事をしていて、みなとみらい21の設計にもかかわっていたそうです。
お仕事は順調だったようですが、ある時期を境に体調を崩されてから仕事ができない状況になっていたようです。
ネット上では精神的な病と書かれていますが、実際のところは明らかになっていません。
小室圭さんが小学生の頃にお亡くなりになったようです。死因については自殺と見られているようです。
小室圭さんは早くに父親を亡くされて、かなり苦労したようです。
スポンサーリンク
小室圭の父親の家柄は旧華族?
小室圭さんの父親・小室敏勝さんの家柄が旧華族という噂は本当なのでしょうか?
旧華族とは明治時代から昭和22年まで存在した貴族階級のことをいいます。
元々、公家や大名、元皇族などが華族の身分を与えられました。
小室圭さんの父親に家柄の情報を調べたところ、旧華族と裏付ける情報は見つかりませんでした。
ただ小室圭さんの父親の本家は神奈川県藤沢の地主ということで華族の噂が広まったのではないでしょうか?
皇族の婚約内定者なので、そのような家柄だと思われた方が多いのだと思います。
スポンサーリンク
華族とゆかりのあるのどんな人物
小室圭さんの父親の家柄が旧華族でないことがわかりましたが、華族ゆかりの人物はどのような人物が多いのでしょうか?
旧華族の家柄には学者や政治家、芸術家がとても多いのですが、代表的な人物は以下の通りです。
・安倍晋三 (内閣総理大臣)
・麻生太郎(財務大臣、元内閣総理大臣)
・細川護煕 (元内閣総理大臣)
・オノ・ヨーコ(芸術家)
いずれも超大物ですね。この他にも有名大学の名誉教授などすごい肩書をもった方ばかりです。
華族の身分があったのは80年ほどで、500世帯ほどだったようなので、仮に小室さんが旧華族の家柄であればすぐにわかるそうです。
小室圭の家柄は韓国籍って本当?
先ほど紹介した通り、小室圭さんの父親の本家は藤沢の地主なので韓国籍の可能性は低いでしょう。
では、なぜ韓国籍という噂がでてきたのでしょうか?
小室圭さんに限らず、ある程度で有名になってくると韓国籍とネットで書かれたり、検索されたりします。
ネットユーザーの中には韓国についてあまりいい印象を持ってない方が多いみたいですね。
小室圭さんの母親の家柄も韓国籍ではないようですので、この噂は真実ではないと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は小室圭さんの父親の家柄は旧華族という噂や韓国籍という噂について調べてみました。
家柄は旧華族である可能性は低く、韓国籍の噂は真実ではないようです。
ネット上の情報は信憑性が低い情報も多いので、情報を出どころをしっかり確認した方がよさそうですね。
それでは小室圭さんについて気になる情報があれば紹介します!
スポンサーリンク
■関連記事
⇒小室圭さん破談の可能性は?慰謝料1億円の真相を調べてみた。