ついに箱根駅伝の区間エントリーが発表されましたね!5連覇を狙う青山学院大学の区間エントリーに1年生の湯原慶吾選手がエントリーしました。
湯原慶吾選手は実力だけでなくイケメンで注目されている選手なのですが、出身中学高校やシューズ、彼女の情報が気になりますね。
今回は湯原慶吾選手の出身中学高校やシューズ、彼女の情報について調べてみました。
スポンサーリンク
目次
湯原慶吾選手(青山学院大学)のプロフィール
今日のひとことは湯原慶吾です
昔の戦争では、希望を失った兵士が次々と同時期に死んでしまうということがあったそうです
希望を持ち続けることで、目標を達成できるよう努力していきましょう!! pic.twitter.com/dnnAe8KQMh
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) November 15, 2018
身長は165センチと小柄ですが、力強い走りが持ち味の選手です。
箱根ではどのような走りをしてくれるのか楽しみです。
大学では史学科に在籍しているので歴史を勉強をしているのかもしれません。
上のツイートは「希望」についてのひとことですが、駅伝にも歴史から学んだ考え方を生かしているのかもしれませんね。
名前:湯原 慶吾(ゆはら けいご)
生年月日:2000年2月6日(18歳)
出身:茨城県
血液型:A型
身長:165㎝
体重:54㎏
大学:青山学院大学 文学部 史学科 1年
スポンサーリンク
■関連記事
⇒箱根駅伝(2019)の優勝予想!日程・コースやシード校と注目の新入生情報!
湯原慶吾選手(青学)の出身中学高校と偏差値は?
湯原慶吾選手(青学大)は茨城県の笠間市の出身です。
出身中学は茨城県の笠間市立岩間中学校、
出身高校は茨城県立水戸工業高等学校を卒業しました。水戸工業高校は陸上がさかんな高校で、卒業生には男子100m走高校記録保持者やアジア競技大会10000m銀メダリストなどの陸上で活躍された選手がいます。
偏差値は50で、茨城県の公立学校では上位に入ります。就職に強い学校として知られています。
湯原慶吾選手の高校時代のタイムは1500mが3分55秒30、5000mが14分27秒73で、1年生から箱根を走れる実力があることがわかります。
スポンサーリンク
湯原慶吾選手のシューズのメーカーはどこ?
湯原慶吾選手が使用しているシューズのメーカーはアディダスです。
青山学院大学陸上部の選手は同じくアディダスの「adizero takumi sen boost」を使用しています。
青山学院大学陸上部が使用していることもあって、かなり人気があるようです。
気になる方は早めにチェックして下さいね♪
青山学院大学 陸上競技部
彼らが刻んだ日々は、裏切らない。絶対に。
勝ち続けるための、一足。#adizero takumi sen boost 本日発売。https://t.co/F44FEwsRc6#アディゼロ #青学駅伝 pic.twitter.com/Ke60DbS9cY— アディダス ジャパン (@adidas_jp) December 1, 2017
湯原慶吾選手(青学大)がイケメン!彼女や好きな女性のタイプは?
ご存知のとおり湯原慶吾選手はイケメンと話題の選手です。
彼女がいるのか気になりますね。
彼女の情報は見つかりませんでしたが、箱根駅伝の完全ガイドブックで
一番大切なものをおそろいのキーホルダーと答えています。
おそろいの相手が男友達や家族の可能性は低いと思うので、おそらく彼女はいるのでしょう。
箱根駅伝では沿道で応援しているのでしょうか?
彼女については正確な情報が入り次第追記したいと思います。
スポンサーリンク
湯原慶吾選手(青学大)が走る3区はどんなコース?
湯原慶吾選手が走る3区(21.4キロ)は戸塚中継所をスタートするコースで箱根駅伝で最も景色がいいコースと言われていますが、5キロ過ぎまでは長い下り坂なので、ペース配分が難しいコースです。また、海沿いでは風が強いため厳しいコースといえます。
1年生ながら難しいコースを走るので、どのような展開になるのか注目です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は湯原慶吾選手の出身中学高校やシューズ、彼女の情報について調べてみました。
実力もありイケメンの選手なので箱根駅伝2019の注目の選手です。
湯原慶吾選手について気になる情報が入り次第また紹介します!
スポンサーリンク
■関連記事
⇒箱根駅伝(2019)の優勝予想!日程・コースやシード校と注目の新入生情報!
⇒梶谷瑠哉(青山学院大学)の進路はどこ?彼女や父親・中学高校を調べてみた!