「西郷どん」40話(波乱の新政府)が放送されました。隆盛は再び政治の中心へ!ますます見逃せなくなってきましたね。
見逃して1週間後の再放送まで待てず「西郷どん」40話の動画を見逃し視聴できる方法を探しているようです。
西郷どんの動画はデイリーモーション、pandoraにアップされてたりしますが、広告が出たり画質が悪かったりします。違法動画で危険なのでオススメできません!
今回は、「西郷どん」40話を見逃した方にオススメの見逃し視聴方法を紹介します。
「西郷どん」40話を今すぐ見たい方はこちら!
↓ ↓ ↓
⇒西郷どんの動画を今すぐみる
西郷どん40話の予告
\次回の #西郷どんの目線 は…?/
第40回「#波乱の新政府」を予習しもんそ。
亮平どんが語る、次回の見どころは・・・!?#大河ドラマ #西郷どんhttps://t.co/w62yWq0hSk pic.twitter.com/q3awGyL3ss— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年10月21日
西郷どんの動画40話を再放送よりもお得に見逃し視聴する方法!
西郷どんの動画40話を、再放送よりもお得に見逃し視聴する方法を紹介しますね!
私は以前、pandora、dailymotion「西郷どん」を見逃したときに再放送まで待てずに違法にアップされた動画を見ていました。
でも画質が悪く、広告が出てきたりして、イライラしてました(-‘д-)
これらの動画共有サイトは、無料で動画を見れますが、違法動画です。しかも危ないサイトに誘導されてしまう恐れがあります。
動画を見ることも違法になってしまうこともあるので、おススメできません!
そこで、西郷どん第39話の見逃し配信動画を見るなら、動画配信サービスのU-NEXTがおすすめです!
U-NEXTでは最大31日間無料トライアルを実施中!
31日間もあれば、過去の人気ドラマも無料で一気見することもできちゃいますね♪
また再放送も見逃がしてしまった時に、見れるので安心です!
無料期間中に登録して、31日以内に解約であれば、お金は一切かかりません。
またU-NEXTなら、西郷どん以外の最新ドラマや映画や雑誌、アニメなど見放題♪
31日間の無料トライアル期間を利用しないなんて本当にもったいないです。
今すぐ無料登録がオススメです!
*「西郷どん」は見放題対象作品ではありませんが、無料登録時にもらえる600ポイントを利用してみることができます。
*すぐ登録できない方はあとで「あの方法なんだっけ?」となってもいいようにこのページをブックマーク(お気に入り)してくださいね♪
西郷どん40話の再放送よりもU-NEXTでの見逃し視聴がオススメな理由
西郷どん再放送は毎週土曜日の午後1時5分から放送されますが、約1週間待たなければいけません。U-NEXTなら放送当日の午後9時から配信なので、すぐに見ることができます。また再放送は土曜日なので、お出かけしていてうっかり見逃してしまうこともあります。
再放送を見るチャンスは一回しかないですからね。でもU-NEXTならスマホで見れるので通勤・通学中や外出先でも見れるので便利です♪
U-NEXTの他にも見逃し配信サイト「TVer」を思いつく方も多いと思いますが、「TVer」は民放ドラマが対象のためNHKのドラマは見ることができません。
「西郷どん」の他にも民放ドラマを多数配信しているので、U-NEXTの「31日間無料トライアル」キャンペーンがオススメです。
西郷どん40話の感想を紹介!
ここからは視聴者の方から寄せられた「西郷どん」40話の感想を紹介します!
感想①
明治編に入り、洋装の大久保一蔵や木戸孝允がとてもカッコイイ!目の保養になりますw
一方主役の西郷隆盛も上京し、いよいよ明治政府の政治活動がはじまっていくわけですが・・・。
しょっぱなから各キャラ喧嘩腰で、いい成人男子がギャーギャー可愛くておかしいです。
一蔵だけ必死に頑張っている感が哀愁を誘います。
そんな一蔵のためにみんなをなだめたり、本質を指摘したりといい仕事している西郷どんが頼もしいですね。
政治的描写はあまり細かくないけど、歴史にあまり詳しくない視聴者でもわかりやすい流れで、ドラマに見入りやすい構成だったと思います。
最後に熊吉の手作りおにぎりを隆盛と一蔵が食べて仲直り、にほっこりしました。
明治編、結構面白かったです。
(女性 40代 福岡県)
感想②
今回は「廃藩置県」の回でしたが、ちょっと話が難しかったような気がします。でも、明治に変わってからの人々の暮らしぶりの変化などがとてもわかりやすい回でした。
東京には人力車や馬車が走っていて、西郷のお供でやってきた熊吉の驚きぶりがおもしろかったです。
大久保など新政府の人たちが豪邸に住んでローストビーフなどの豪華な洋食を食べまくっている中で、西郷は長屋に住んで質素な弁当を持参していて、大久保との価値観のずれが徐々に大きくなっていくのを感じました。
ラストは天子様からの勅命をとりつけて廃藩を強行しようとした大久保のせいで決裂しそうになった新政府でしたが、その場に遅れて到着した西郷のおかげで事はおさまったものの、西郷の渡した握り飯を食べながら涙する大久保の姿がとても切なかったです。
(女性 30代 広島県)
感想③
質素倹約を薩摩でずっとしてきた西郷が東京に訪れた時の、和装と洋装の混在する光景と、大久保の邸宅で西郷を歓迎するために開かれた豪華過ぎる会食シーンで驚く西郷の姿がとても印象的で、時代の激変ぶりがよく表現されていると思いました。
また、西郷は薩摩にいた頃の大久保と全く違った生活ぶりに驚くと共に、薩摩に残した妻の満寿がいながら、東京に妾のおゆうとの間に子どもまでいるという環境が理解できずに、大久保の事を真の友と思っていても悩む所だったと感じて、西郷は変わらない強い意志があったものの、豪勢な暮らしをする大久保は自分自身でも気付かないうちに流された部分があったように思えました。
(男性 30代 熊本県)
感想④
久光の涙が印象的でした。完全に天子様側の用人となった大久保の変わりように久光の側にいた頃が懐かしいと思ってしまいました。
独自の考えが受け継がれてきたそれぞれの藩士達が力を合わせていくことは諍いが起きて当たり前と思います。廃藩に対し木戸孝允の「反対派を抑えきれない」は薩摩も同じことであり、次の言葉の出なかった大久保の顔が何ともおかしくもありました。
「質素倹約」は確かにと感じますが「一等国の真似」と大久保の考えもわかる気がします。
100年先の民の暮らしの延長線上に今の日本があるのならば大久保のやろうとしていることは間違ってはいないんだろうと思います。
隆盛は確かにあの政府の関係上に不釣り合いでしたね。中心となっているのが大久保と木戸だったからか隆盛の大らかな気持ちが押さえ付けられてる感じに見えてしまいました。
後藤、江藤と仲違いしかけ木戸が「西郷がいない」と言い出すのも大久保と企てたことなのかと深読みしたくなる場面でしたが最後の説得はしっかり西郷節と大久保との友情が見れて良かったです。
(男性 40代 福岡県)
感想⑤
大久保とゆうの間に子供が居たことに驚きました。
いつの間に?奥さんが知った時どうするの?とドキドキしました。奥さんに東京で暮らそう。と言ったそうですが愛人と子供はどうするの?修羅場になるんじゃないの?
大久保ってバカなのかな。と感じました。
ティーカップの中身は知りませんが漬物と一緒に飲んでいた事に笑ってしまいました。西郷さんにも突っ込まれていたシーンも笑ってしまいました。
西郷さんって器が大きい。誰からも信用されている。と思い知らされた40話でした。
頭がキレて信用度もあって大久保とは違うなと感じました。
(男性 40代 北海道)
感想⑥
今回は政治的な様々な問題が出てきて、展開があり面白かったと思います。
幕府を倒して新しい時代を迎えたが、壊すより作るほうが大変で明治が始まった当初は激動でいろいろ大変だったんだなあと思いました。
そして、岩倉具視をはじめとして幕末はあれだけ尊皇攘夷を頑張っていた上層部の他の政治家たちは、すっかり変わってしまい。贅沢三昧する中で、西郷さんだけは質素な暮らしをしていたのは、偉いと思いました。
西郷さんが提唱した「給料を減らせば良い」というのは、いつの時代も政治家は受け入れないんだなと思いました。そして最後のシーンで西郷と大久保が食べ物を分け合って食べ、大久保が涙する場面は感動的でした。
(男性 30代 福岡県)
感想⑦
廃藩置県を進めようとしている大久保利通が、新政府に協力することを決めた西郷隆盛と達成しようと模索する意気込みが伝わってきてよかったです。
贅沢な役人たちとは対照的な西郷どんがこれからの日本のことを考えて質素に生活するところは泣けます。そして利通の押し切ろうとする心情は重く伝わってきます。
2人の動と静の感じがよく出ていて良かったです。新政府に歩み寄らない島津久光を説得する利通のしたたかさや岩倉具視に対しての率直な接し方がとても印象的でした。
西郷の自分が犠牲になっても利通に成し遂げさせようとする行動は、何人もの人を死なせた責任からくるものだと思い感動的でした。
(女性 50代 福岡県)
感想⑧
廃藩置県を急ぎ断行しようとする大久保に反発する新政府の人々。東京の新政府に入った大久保は以前より冷徹になって、一人でなんでも自分の思うように進めようと突き進む様子が前とは人が変わったようでした。
西郷も家族と離れて東京に来ます。ラストの突き進むことに悩む本音をもらす大久保をなんとか支えようとする西郷の優しさが胸に響きました。冷徹に見えて前の熱く優しい大久保の心が残っていて安心しました。
廃藩置県が断行されて世の中が激変して、これからどのように新しい日本が作られて行くのかを次回以降も楽しみに見たいと思います。
(女性 40代 岐阜県)
感想⑨
今回とうとう新政府内の政治に参入するために、吉之助さんが東京に馳せ参じました。そして、旅のお供には熊吉が!なんと頼もしいです。そして、新政府の会議に参加することとなりますが、政治家の贅沢な生活とは裏腹に東京でも周りには流されない西郷イズムを貫く吉之助さんの姿に感動です。熊吉が作ったおにぎりを頬張る姿に、一蔵どんも桂さんも手元の豪華弁当に手が出せませんでした。
そして、吉之助さんが一蔵どんに対していた反対勢力と和解をさせ、そこで、また新生日本が一歩進んだようか気がしました。さすが吉之助さんです。信頼関係の上に物事が成り立っているということをまた教えてくれました。
また、一方では一蔵どんとおゆうさんの間に子供ができていたというまさかの展開。一蔵どんは、薩摩の満寿さんのことを東京に呼び寄せたいと言ったそうですが、一蔵どんは何を考えてるのかさっぱりわかりません。男ってそういうものなのでしょうか。
(女性 20代 青森県)
感想⑩
明治篇に突入して2回目の放送となる第40話「波乱の新幕府」では、中枢にとどまらず薩摩へ帰還していた西郷隆盛が遂に東京へやってきます。感慨深いですね! 大久保利通が、板垣退助・大隈重信らと意見が一致していないのに廃藩置県を断行しようとしますが、木戸孝允らは、西郷が組織した御親兵が機能しないと反乱がおきる、いいます。最終的に廃藩置県を断行した大久保も、盟友である西郷と仲違いの気配があり御親兵が機能するのか分からないので、木戸らは断行した大久保を批判し、数人は新政府から降りるといい、大久保ファンとしては不安な展開が続きます。そこへ西郷が現れると、大久保の味方をして荒れた場を収めることに成功します。ハラハラドキドキの第40話でしたが、西郷隆盛と大久保利通の絆が見ることができ満足な回でした!
(男性 20代 大阪府)
「西郷どん」を1話からまとめて視聴できる「U-NEXT」がオススメです♪
西郷どん40話を見る前にあらすじをチェック!
菊次郎&菊草だりょん!#大河ドラマ #西郷どん#城桧吏 #菊次郎#鎌田英怜奈 #菊草 pic.twitter.com/ebl771yNE2
— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年10月24日
見逃し視聴を見るまえに、あらすじをチェックしておくと、
西郷どん40話の内容が理解しやすくなります。
新政府への不満が高まる中、大久保(瑛太)と岩倉(笑福亭鶴瓶)は、薩摩の久光(青木崇高)に上京を促す。大久保の態度に激怒する久光は固辞。大久保は藩を完全になくす「廃藩置県」を断行しようとしていた。隆盛(鈴木亮平)は新政府に協力することを決め東京へ。しかし各地の反乱を恐れた政府内はまとまらず、しれつな権力闘争が繰り広げられていた。役人たちのぜいたく三昧な日々に嫌悪する西郷は、大久保の進め方にも反発する。
鹿児島から東京へのぼり、再び政の中心へ——。
とはいえ隆盛には、どこか遠慮があるように思います。一度は政治から逃げた自分であるから、決して中心に立つ感覚ではなく、一蔵どんが動かしている国づくりをサポートしたいという思いです。
だからこそ、新政府を動かす為政家たちを目にして感じる「違和感」があるのかもしれません。戊辰(ぼしん)の戦で犠牲にした約8500人もの魂を背負って生きる立場として、何を感じるのか……。友情の奥で揺れ動く思い、たどり着く隆盛の決断に、ぜひご注目ください。
出典:「西郷どん」公式サイト
西郷どんの動画40話を再放送よりもお得に見逃し視聴する方法!まとめ
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?
今回は、西郷どんの動画40話を見逃し視聴する方法と感想を紹介しました!
安全・安心で高画質な見逃し配信を楽しんでくださいね♪
*本ページの情報は2018年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
■関連記事