台風25号(2018)が沖縄を通過後に九州へ接近する可能性が高くなりました。

台風25号は猛烈な台風に発達しており、九州へ接近で電車・飛行機などの交通機関に影響が出そうです。

今回は台風25号の九州接近の時間帯や影響についてまとめました。

スポンサーリンク



台風25号(2018)の最新進路予想(米軍基地・気象庁)接近の時間


台風25号の米軍基地、気象庁の最新進路予想では、6日の昼にかけて九州へ接近するとみられています。

スポンサーリンク



どちらの予想も数日前の進路予想からさらに九州よりに進路を変えています。気象庁の情報によれば台風の強さは5日時点で非常に強い台風。おそらく強い勢力を保ったまま九州へ接近するでしょう。今のところ九州の西側に上陸するとみられていますが、九州全域が暴風域入る可能性も十分あります。早めの対策を行いましょう。

台風25号(2018)の九州の鉄道への影響

台風25号(2018)の九州の鉄道への影響ですが、30日(日)接近した台風24号の時には在来線や新幹線は運転を中止したり、本数を減らすなどの影響がでたようです。JR九州によれば、豊肥本線は土砂流入や盛土崩壊で阿蘇~大分大学前の区間で運転を中止するなどの影響がでたようで、2日現在も、運転に影響がでています。台風25号の接近でも同様の影響が心配されます。

スポンサーリンク



台風25号(2018)の九州の飛行機の影響

2日現在、台風25号による飛行機の影響はでていませんが、JALのHPで10月4日午後~10月5日は沖縄那覇を発着する便に影響がでると発表されています。九州地方については、おそらく6日は終日影響がでるでしょう。

台風で運航に影響が見込まれる便の航空券については、手数料なしで便の変更や払い戻しに対応しているようです。便の変更や払い戻しの条件については各航空会社の公式HPの案内を確認ください。

週末、九州地方の空港を利用される予定の方は早めに確認をしておきましょう。

台風25号(2018)の宮崎は冠水に注意

台風24号の接近で宮崎県は宮崎市で瓜田(うりた)川や江川があふれ、広範囲で冠水し、車が水に浸かるなどの被害でました。台風25号の接近で同様の被害がでる可能性がありますので、川から離れた場所へ早めに避難しましょう。

台風25号(2018)の最新進路予想!九州への影響(電車・飛行機)接近の時間はいつ?まとめ

台風25号の最新進路予想では、九州への接近は6日の昼にかけてとみられています。

電車や飛行機などの交通機関、また3連休にあたるため予定されているイベントに影響しそうです。

台風25号の進路や接近時間は今後大きく変わる可能性があるので、最新の情報を確認するようにしましょう。

スポンサーリンク