「西郷どん」35話は「戦の鬼」でした。早速、「西郷どん」35話の動画をフルで見逃し視聴できる方法を探している人が多いようです。
西郷どんの動画はデイリーモーション、pandoraにアップされてたりしますが、広告が出たり画質が悪かったりします。そんな無料動画に不満を持っているあなたに広告なしで高画質な動画を見るオススメの方法があるんです。しかもスマホやタブレットでも見ることができます♪
今回は、「西郷どん」35話を、広告なしで安全に見逃し視聴する方法を紹介します。
「西郷どん」35話を今すぐ見たい方はこちら!
↓ ↓ ↓
⇒西郷どんのフル動画を今すぐみる
西郷どん35話の予告
\次回の #西郷どんの目線 は…?/
第35回「#戦の鬼」を予習しもんそ。
亮平どんが語る、次回の見どころは・・・!?#大河ドラマ #西郷どんhttps://t.co/y4QeWi9eje pic.twitter.com/yXkOb0Angi— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年9月9日
西郷どんの動画35話を、広告なしで安全に見逃し視聴する方法!
西郷どんの動画35話を、安全に見逃し視聴する方法を紹介しますね!
私は以前、pandora、dailymotionなどでドラマの動画を見ていました。
でもすぐに削除されてしまい、見られなくなってしまいますね。
しかも、画質が悪く、広告が出てきたりして、イライラしてました(-‘д-)
これらの動画共有サイトは、無料で動画を見れますが、危ないサイトに誘導されてしまう恐れがあります。
これらの動画共有サイトにアップされているドラマ動画は、違法動画なのです。
動画を見ることも違法になってしまうこともあるので、おススメできません!
そこで、西郷どん第35話の見逃し配信動画を見るなら、動画配信サービスのU-NEXTがおすすめです!
U-NEXTでは最大31日間無料トライアルを実施中!
31日間もあれば、過去の人気ドラマも無料で一気見することもできちゃいますね♪
ここからが重要なんですが、
無料期間中に登録して、31日以内に解約であれば、お金は一切かかりません。
でも私の場合また見たくなって、再登録しました。
またU-NEXTなら、西郷どん以外の最新ドラマや映画や雑誌、アニメなど見放題♪
31日間の無料トライアル期間を利用しないなんて本当にもったいないです。
今すぐ無料登録がオススメです!
U-NEXTに登録したら検索窓から「西郷どん」で検索してくださいね!
*「西郷どん」は見放題対象作品ではありませんが、無料登録時にもらえる600ポイントを利用してみることができます。
西郷どん35話の感想を紹介!
ここからは視聴者の方から寄せられた「西郷どん」35話の感想を紹介します!
感想①
鬼に豹変してしまった吉之助を観続けるのが辛くなってきました。
龍馬とも分かり合えず、さらには慶喜の首を取ると言っています。
来週は弟の信吾も戦死してしまうようですが、多くの犠牲者が出ても、それでもなお戦いを続けていくのでしょう。
しかし、一番の理解者である大久保さんが味方に付いています。
大久保さんや糸さんは吉之助がどんな選択をしても、それに付いていくような気がします。
吉之助は少し前まで人情み溢れる良い人でしたが、家族は迷惑には思ったことはなかったのかと思いました。
吉之助がどんな風になっても、必ず味方がいることは、やはり何か人を惹き付ける魅力があったのだと思います。
(女性 50代 新潟県)
感想②
幕末史において竜馬暗殺は大きな事件だったと思うが、あまりにもさらっと通り過ぎてしまい少しがっかりだった。また岩倉具視役の演技がいまひとつで、心の中で思っていることを、セリフで言うのはどうもと思った。薩摩藩江戸藩邸の火事についても、それが本当のことなのか疑問に思った。この1,2回で西郷の徳川慶喜に対する態度が、フランスと手を結んだという理由だけであまりにも単純に変わりすぎ、もう少し幕府に対する気持ちを分かりやすく表現して欲しかった。薩摩もイギリスと手を結んだのだから同じではないのかと思うのだが。来週は久々に篤姫さまの登場で期待してます。
(男性 50代 広島県)
感想③
吉之助が望んでいた誰も犠牲にならない世界の実現を、龍馬が考えた慶喜の大政奉還は忠実に実行していたので、昔の吉之助ならば喜んでいたと思いました。
うまく物事を進め新政府が正義と見せかけるために旧幕府に挑発し続ける所は戦国時代に戻ったように感じられ、短刀を見せつけ脅すやり方は龍馬の行動と同じように戦いを避ける方法をしたように思えましたが、慶喜の命を取るまでは他の人々の命を犠牲にしても構わない考え持っているのを堂々と弟の信吾に露呈してしまう所に、昔の優しさが溢れていた吉之助はもう存在していないのが悲しくなりました。
(男性 30代 熊本県)
感想④
龍馬暗殺はいつ見ても衝撃的です。
朦朧とした吉之助の顔も印象的でした。
龍馬も揉めたことを文字に残すほど痛い出来事になったんだと思います。
吉之助が本格的に動き出したのは龍馬やお龍の思いを受け「何が何でもいい世の中にする」の気持ちが吉之助を行動させたのだと思いました。
久光に見せた天子様の勅命は岩倉具視が書いたフェイクのものですね。久光の慄いたような顔が相変わらずおかしかったです。
吉之助の、敢えて短刀を見せるように一蔵に渡す策略ぶりが凄かったです。
追い込むための薩摩の攻撃など、例え撃たれようが慶喜を倒すことに執念を見せるような姿がまさに「鬼」に見えました。
吉之助を観察していた信吾の兄を思うからこそぶつけた思いが切なかったです。
信吾の素直な質問に優しいながらも事実を語る吉之助から本気が伝わってきました。
慶喜が吉之助に刺された場面、そんなことは歴史上ないとわかっていても「マジ?」と思ってしまう一場面でした。
慶喜が脅威を感じてことは家来が勢いで言った場面を見ても感じました。”
(女性 40代 福岡県)
感想⑤
「大義」のために意地でも慶喜を討とうとする吉之助の姿に、鬼気迫るものを感じました。
弟の信吾など、明らかに昔の吉之助と違うと感じ取っている人もいて…「鬼」と言われても微動だにしない。
既に、良心の一部が欠落しているように思える。
「大義」いうより権力をもったものの驕りではないだろうか?薩摩の軍の総司令という立場以上の影響力のある現在の吉之助。
昔は、民ひとりのために行動していた。年貢の払えない村人を庇うこともあった。
が、今は、そういう人々を「大義のためにやむを得ない」と切り捨ててしまう。
大義を成し遂げる人には「非情」さは付き物かもしれないが、見ていて虚しくなりました。
そこまでの変貌ぶりをしっかり表現できている鈴木亮介の演技力も素晴らしいと思います。
あとは、鶴瓶さんの公家姿が笑えました。岩倉具視って本当にこんな人だったの?とちょっといぶかしく感じました。
(男性 40代 福岡県)
感想⑥
坂本龍馬の暗殺、大政奉還、徳川慶喜が二条城から大阪城に移る、薩摩藩屋敷への攻撃など歴史上変えることのできない設定の中、『善』のイメージが強い西郷隆盛が『悪』に見えるシーンがいくつかあり、幕末の動乱の中、いろいろな人のいろいろな考え方が交錯する中で今の日本が作られていく始りを感じました。西郷隆盛の弟の西郷従道が兄を見る冷めた目が印象的でした。優しかった兄が鬼になっていく姿を受け入れられない様子が伝わってきました。しかし、徳川政権の力を断ち、新しい国を作っていくために足枷をなるっ旧勢力を根絶しなければならいという西郷隆盛の信念が伝わってきました。歴史は好きなのであらすじは分かっていても楽しめました。
(女性 50代 大阪府)
感想⑦
前回までは西郷さんが争いが嫌いで平和的に物事を進めるようなすごく良い人として描かれていたのに、今回は打って変わって強引に戦争を進め徳川慶喜を討とうと暴走する悪人のようになっていて、そうなる経緯が曖昧なままで、そこがもっと詳しく語られても良かったと思います。
そして坂本龍馬の暗殺に関しても、謎とされている首謀者や実行犯の詳しい描写が諸説あるのに全くなかったことが、調べが足りないような気がして不満です。
次回は北川景子さん演じる篤姫が予告で登場していたので、どういうふうになるか、とても楽しみで期待しています。
(男性 30代 福岡県)
感想⑧
徳川慶喜を討とうと考える吉之助が、友人である龍馬の死を経て、より一層慶喜への圧力を強めていくのがとても伝わってきた回でした。
事実と同じかわかりませんが、龍馬の妻であるおりょうが吉之助に対して龍馬の無念さをぶつけるシーンも迫力がありました。
そのシーンの後からの吉之助はまさに鬼の印象で、慶喜をこれからの政治に入れるか入れないかの議論の場において、慶喜派につく山内容堂に殺意を見せるなど、これまでの吉之助像からは想像できないような冷徹さを見せています。また、これまでの吉之助よりも、より一層ガタイがよくなったように見え、戦の鬼と化した吉之助が、幕府を圧倒していく様子が浮かんでくる回でした。
(男性 20代 神奈川県)
感想⑨
完全に慶喜に激怒してしまった西郷さん。もう徳川討幕しか見えていません。混乱してるのでもなく、深く強い意志が垣間見れました。色々なことが絡まってきてしまい、もう慶喜の首を打ち取ることしか考えられなくなってしまっています。その時の、西郷さんの顔。今まで見たことない。恐ろしい冷酷な顔をしていました。
鬼と言われてもしょうがない。完全に変わってしまったのか、今までの優しかった西郷さんは どこにいってしまったのか。そのぐらい、日本の未来が危うかったという事なのでしょうか?早くもとの西郷さんに戻ってほしいです。もし、慶喜を打つという事をしようとしてなかったら、もしかすると日本という国がなくなっていたのかもしれないと思うと、恐ろしいとともに、本当に激流の時代だったのだと思いました。
(女性 40代 兵庫県)
感想⑩
鈴木亮平さんが好きで、彼の演じる西郷どんにも魅力を感じて初回からずっと観てきました。
私は会津の出身で、何年か前の『八重の桜』では大号泣していたほどの佐幕派です(笑)。なので、元々薩摩藩に対しては良い感情を抱いていませんでした。もちろん、私たちの知りうる知識は、歴史小説などによって脚色・演出されたものもあるでしょうし、実際ほんのわずかな運命のいたずらの積み重ねによって、対立することになってしまったものの、共に日本の近代化に向かって抱いていた気持ちは同じだったのではないか…と思います。
『西郷どん』でも、前半は民のため、日本のためと奔走する西郷さんを、時に共感しながらドラマの中で追ってきました。しかし、慶喜と決別してからの西郷さんがみるみる過激に行動を起こしていく姿には、やはり違和感を感じずにはいられませんでした。そしてついに慶喜との全面対決に持っていくための今日の豹変ぶり…なんか史実に寄せていくために強引に持っていった感が否めず、慶喜の人間性についても、もっと丁寧に描写して納得させてくれないとただのイヤな奴なだけ。幕末の繊細なこの時期を、もっとじっくり描いてほしかったです。
(女性 40代 愛知県)
—————以上、「西郷どん」35話の感想でした—————
見逃した人「西郷どん」を1話からまとめて視聴できる「U-NEXT」がオススメです♪
西郷どん35話のあらすじを最後にチェック!
見逃し視聴を見るまえに、あらすじをチェックしておくと、
西郷どん35話の内容が理解しやすくなりますよ!
「大政奉還」を断行した慶喜(松田翔太)の裏側に龍馬(小栗旬)の手引きがあった。吉之助(鈴木亮平)は龍馬と討幕をめぐり決裂。そんな時、龍馬が惨殺される。薩摩藩邸に現れたお龍(水川あさみ)は、吉之助に「あんたが殺した!」と怒りをぶつける。弟・信吾(錦戸亮)も戦の鬼と化していく兄に戸惑い反発する。それでも吉之助は大久保(瑛太)とともに慶喜を排除するため「王政復古」のクーデターを決行する。
出典:「西郷どん」公式サイト
西郷どんの動画35話をフルで広告なしで見逃し視聴する方法!まとめ
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?
今回は、西郷どんの動画35話をフルで見逃し視聴する方法と感想を紹介しました!
安全・安心で高画質な見逃し配信を楽しんでくださいね♪
*本ページの情報は2018年9月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
■関連記事