台風22号(2018)が沖縄に向かって進んでいますね。大きな被害をもたらした台風21号以上に強い台風になる可能性があり、今後の進路に警戒が必要です。
今回は台風22号(2018)の米軍基地(アメリカ海軍)、ヨーロッパ、気象庁の進路予想と沖縄県への影響について情報を更新ていきます。
スポンサーリンク
台風22号【2018】沖縄県に接近するのはいつ頃?
9/9現在の米軍基地(アメリカ海軍)と気象庁の進路予想では14日から15日ごろに最接近するとみられています。現時点では直撃はなさそうですが、12日には猛烈な台風にまで発達。2018年最強の台風にになるとみられているため。交通や観光などに影響がでるでしょう。
来週の後半には進路を北よりに変えるとみられており、沖縄県民や沖縄に旅行や仕事で行かれる方は最新の進路情報や飛行機の運行状況を確認するようにしましょう。
スポンサーリンク
台風22号【2018】米軍基地(アメリカ海軍)進路予想
9/9現在の台風22号の米軍基地(アメリカ海軍)進路予想です。円を大きくしながら西に進んでいますが、徐々に北上していくようです。予報円が大きくとられていることからもわかるように予想が難しく、5日後には大きく進路が変わっている可能性があります。
今のところ沖縄本島への直撃はないとみられていますが、今後の進路に注意が必要です。
スポンサーリンク
台風22号【2018】気象庁の進路予想
気象庁の進路予想も米軍基地(アメリカ海軍)進路予想と同様に台風22号はフィリピン、台湾に向かって進んでいます。このまま西に進むのか進路を変えて北上するのかわかりませんが、本州への接近の可能性は低いと思われます。
台風22号【2018】ヨーロッパ進路予想
ヨーロッパ進路予想では台湾の南に進むとみられています。今年一番の台風になるとみられているので、ヨーロッパの進路予想通りにそれてくれればいいのですが、周辺の海域は波が高くなる可能性があるため、沖縄の離島へ観光予定の方は船の情報もあわせてチェックしておくとよいでしょう。
スポンサーリンク
台風22号【2018】接近で沖縄発着の飛行機の運行状況
9/9時点で台風22号の影響による飛行機の遅延や欠航はでていませんが、台風22号が沖縄に接近する14日ごろは影響がでるかもしれません。インターネットで検索する場合は「ana 運行状況」「jal 運行状況」など航空会社名+運行状況を入れるといいでしょう。
台風接近時は随時状況が変わるためくれぐれも、最新の情報は航空各社の公式HPで確認するようにしましょう。
台風22号【2018】沖縄旅行は大丈夫?(出発前・滞在中・最終日の対応)
毎年9月は沖縄に接近する台風が多い時期です。また週末に接近することが多く、毎年、沖縄旅行に訪れた多くの観光客が影響をうけています。
今回は台風22号の接近そなえて出発前・滞在中・最終日の対応について情報をまとめました。
台風22号【2018】沖縄旅行(出発前)
夏の沖縄旅行は飛行機や宿の予約は2、3か月前に予約が必要なため、台風の接近で予定を変更するのは難しいと思います。
航空会社も運航、欠航の判断をギリギリで行うことが多いため、当日は台風が接近している場合でも予定通り空港へ向かった方がよいでしょう。大きな台風の場合は前日欠航を発表する場合もあるため、各航空会社のHPなどを常に確認するようにしましょう。
台風の接近による欠航の場合は変更や払い戻しの対応してくれます。
ただし空港へ行かずに飛ばないと判断して、万が一乗るはずの便が飛んだ場合はキャンセル料が発生してしまいます。
また、欠航が発表される前に自分で判断して旅行をキャンセルした場合は、通常通りのキャンセル料が発生します。
旅行会社を通して申込された場合は、対応が異なるため旅行会社へ問い合わせるようにしましょう。
台風22号【2018】沖縄旅行(滞在中)
滞在中に台風22号が接近した場合は、ダイビングやシュノーケリングなどのアクティビティはできないと考えてよいでしょう。暴風域に入らなければドライブやちゅらうみ水族館などの施設は楽しめると思いますが、暴風域に入った場合は原則、ホテルからでるのは厳しいでしょう。
リゾートホテルであれば、スパやプール、ジムが室内にある場合も多いのでチェックしておくといいでしょう。
台風22号【2018】沖縄旅行(最終日)
最終日に台風が接近した場合、基本的に空港で待機するようにしましょう。
搭乗予定の航空会社、もしくは旅行会社から案内があるため、それに従います。
予定の便が前日もしくは当日に「変更対象便」となった場合は、便の変更ができますので、その場合は航空会社へ連絡して変更してもらいましょう。旅行会社を通している場合は旅行会社へ依頼します。
台風22号【2018】 雨雲レーダーをチェック!
台風22号の雨雲レーダーはでていませんが、9/9現在の雨雲レーダーをチェックすると前線が停滞していて全国的に雨雲がかかっています。
沖縄県も大きな雨雲がかかっており、数日は雨が降りやすい状況です。
台風22号の雨雲の情報についてはわかり次第紹介します。
台風22号【2018】が沖縄県に接近!?米軍基地(アメリカ海軍)・ヨーロッパ・気象庁の進路予想まとめ
今回は台風22号【2018】の沖縄接近について米軍基地(アメリカ海軍)・ヨーロッパ・気象庁の進路予想をもとに紹介しました。
今のところ沖縄県に直撃の可能性は低いですが、強風や高波等で沖縄旅行への影響はでるとみられています。
この記事では台風22号の進路予想を毎日更新しておりますので、随時情報を確認して台風22号に備えましょう。
スポンサーリンク